top of page
保育の様子


fisherkinder
3月7日
ありがとうの会🌸
もうすぐ年長すみれぐみさんが卒園することを知り、年中つばめぐみ年少りすぐみで『ありがとうの会』を開きました。 りすぐみ・つばめぐみからそれぞれ歌のプレゼントと2クラスで作った栞をプレゼントしました。染め紙で作ったすてきな模様に嬉しそうなすみれぐみさんたち♪...


fisherkinder
2月20日
おばけやしきづくり👻2025/2/18
ある日、すみれぐみの男の子が「おばけやしきをつくりたい!」と伝えてきてくれました。 それぞれ担当を決め、みんなで協力して作ってみることにしました! ●チケット担当 ●小道具担当 ●道担当 ●おばけ担当 りすぐみとつばめぐみを招待すると、「いきた~い!」「たのしそう!!」の声...


fisherkinder
2月5日
どんぐりを植えた日 2025/2/5
秋にそれぞれ公園や家庭で拾った木の実を持ってきて、幼稚園であそんだ年長すみれぐみさん。 ひさしぶりにお部屋にしまっていたどんぐりを見ると… なんと!ひょっこり、小さな芽?根っこ?が生えてきていたのです! すみれぐみさんの発見にりすぐみ・つばめぐみのお友達も興味津々。...


fisherkinder
1月16日
お正月あそび 2025/1/16
3学期が始まりました。 幼稚園ではお正月遊び(伝承遊び)を楽しんでいます。 お友達と一緒に声を掛け合いながら羽根つき。 どんな顔が出来るのかどきどきわくわくの福笑い。 それぞれのクラスで作った凧あげ。 たくさん走っては「みて!とんでる!」...


fisherkinder
2024年12月27日
うれしいクリスマス 2024/12
イエスさまのお誕生をお祝いする嬉しいクリスマス。フィッシャー幼稚園ではクリスマスを待ち望むアドベントの時も楽しみながら過ごす毎日でした。 アドベントカレンダーをあけて中からオーナメントや手作りのクリスマスカードが出てくるのを喜んでいた子どもたち。18日のクリスマス礼拝では、...


fisherkinder
2024年10月24日
寒天あそび 2024/10/24
つばめぐみで寒天あそびを楽しみました♪ 水風船をパチンとつまようじで割ると、なかからぷるぷる寒天が出てきます。 “風船を割る”ということに「え~こわい~」とドキドキしながら刺した子も、プルンッとでてくるなんともいえない感覚に「もういっこやりたい!」と大喜び♪...


fisherkinder
2024年9月13日
香水づくり🫧
すみれぐみさんで香水づくりをしました! バニラ、バナナ、ストロベリー、レモン、好きな香りを調合し、自分だけの香水を作ります。 「もうちょっとレモンをいれようかなぁ」 自分で名前をつけて、完成です! 香水屋さんが開店しました! 「いい匂いですよ〜!いらっしゃいませ〜」...


fisherkinder
2024年7月12日
トムテさんとあそぼう 2024/7/12
木のおもちゃをたくさん持って、トムテさんがやってきてくださいました。 昨年度もトムテさんと遊んだつばめぐみさんすみれぐみさんは、トムテさんのことをよく覚えていて、この日をとっても楽しみに待っていました。 くるみホールに広がる木のおもちゃにキラキラ目を輝かせて、じっくり遊びを...


fisherkinder
2024年6月7日
いろみずづくり 2024/6/7
お庭の植栽コーナーにたくさんの赤紫蘇が生えてきました。 袋に集めてもみこむと素敵な紫色になってきます! ペットボトルに入れるとなんだかジュースみたい ♪ 「ほかの葉っぱもいれてみようかな」色水作りの楽しさはまだまだ続きそうです。


fisherkinder
2024年5月17日
おおきくなってね🍅2024/05/17
すみれぐみのみんなで夏野菜を植えました。 植える野菜も話し合って決めます。 トマト、枝豆、きゅうり、なす、ピーマン、スイカも挑戦します! まずは土をまぜまぜ… プランターに土を入れて、 野菜をそっと、優しく植えました🌱...


fisherkinder
2024年3月7日
You can do it! 2024/3/7
去年の秋、お庭にいたアオムシさん。 「ななちゃん」とお名前をつけられたアオムシさんは、年中つばめぐみのお部屋ですくすく大きくなってサナギになっていました。寒い冬も静かに過ごし、そして今日!ちょうちょになって出てきたのです。...


fisherkinder
2024年2月7日
ゆきあそびをしました⛄️2024/02/07
子どもたちがずっと待ち望んでいた雪が降り、大喜び。みんなでゆきあそびをしました。 ゆきだるまを一生懸命つくったり、 おともだちと雪合戦をしている子もいます。 雪が積もったことが嬉しすぎて、雪に飛び込もうとしている子もいました。...


fisherkinder
2023年11月2日
秋の恵み 2023/11/2
実りの秋です。幼稚園のお庭ではハナミズキの実や木の枝、子どもたちが持ってきたどんぐりも嬉しく遊びに使われています。 先日おいもほりで掘ったさつまいもも遊びに使おうとゴシゴシ。秋の恵みをたっぷり感じながら過ごしています。


fisherkinder
2023年10月13日
公園にお散歩🍁 2023/10/13
りすぐみ、つばめぐみで手を繋いで近くの公園にお散歩をしました。 公園に行ってみるとたくさんの落ち葉! みんなで素敵な葉っぱを見つけて集めました。 「これきれい?」「みて!これはもようがかいてあるの♪」お気に入りの葉っぱを見つけて嬉しそうな子どもたちでした。...


fisherkinder
2023年9月12日
2学期がはじまりました 2023/9/12
フィッシャー幼稚園の二学期がはじまりました。まだまだ暑い日が続いているので短い時間ですが、お外遊びもそれぞれ楽しんでいます。 第二園庭で三輪車やスクーター。ヒーローになりきって遊ぶ子もいます。 夏休みの間にたくさん生えたネコジャラシや庭に落ちたサルスベリのお花。たくさん集め...


fisherkinder
2023年7月18日
すきなあそびのじかん🌱 2023/7/18
暑い日が続いていますね☀️暑くてお外に出られない時は保育室に加え、広い「くるみホール」も使いながら遊んでいます。 様々な素材を使って、空き箱製作をしている子どもたちや、 作った乗り物をくるみホールで走らせる子、 何日も何日もかけて、カプラで大きなタワーを作っている子もいまし...


fisherkinder
2023年7月11日
とれたて野菜 2023/7/11
年長すみれぐみが植えて、毎日水やりをしている野菜たちがとっても大きくなりました! トマトたちはひとつずつおうちにお持ち帰り♪ 次の日嬉しそうに味の感想を伝えてくれるすみれさんたちです。 きゅうりとなすは幼稚園で少しずつみんなで食べました。「おかわり!」苦手だと言っていた子も...


fisherkinder
2023年6月26日
ほうせきずかんづくり💎2023/6/26
つき山の下には綺麗な石があります。綺麗な石をたくさんを集めて、それをテープで貼り付けて「ほうせきずかん」づくりをしています♪ 気に入った石をどんどん見つけて、その日のうちに完成させる子もいれば、自分の納得のいく石を時間をかけて発掘し、1週間かけて完成させる子もいます。...


fisherkinder
2023年6月8日
あおくんときいろちゃん 2023/6/8
お天気のいい日、りすぐみさんはお外でゆびえのぐを楽しみました。 お部屋でレオレオニの『あおくんときいろちゃん』の絵本を読んだりすぐみさん。手に出したえのぐを見て「あおくんだ!」初めての感触にちょっぴりドキドキ… 途中できいろちゃんも出てきてペタペタ♪...


fisherkinder
2023年5月19日
しゃぼんだまアート🫧2023/5/19
しゃぼん玉に絵の具を混ぜてお絵かきをして遊びました。 たくさんしゃぼん玉を吹いて紙に色が付くことを楽しむ子、 「こうやったらまるがじょうずにできるの!」と綺麗に丸を描くコツを掴んで吹いている子、 それぞれ思いのままにお絵かきを楽しんでいました♪
bottom of page