Q
A
キリスト教徒でないとフィッシャー幼稚園には入園できませんか?
キリスト教徒でなくても、どなたでも入園できます。 ただし、キリスト教に基づいた保育をしていますので、毎日の保育の中で、聖書の話を聞いたり、讃美歌を歌ったり、お祈りをします。 また、入園や卒園の行事なども礼拝として行います。キリスト教保育の幼稚園であることをご理解の上、入園をご検討ください。
Q
自動車で通園することはできますか?
A
なるべく徒歩または自転車で通園をお願いしています。 しかし、下に小さなお子様がいる、遠方で雨の時などのやむをえない事情がある場合は、自動車で通園してもかまいません。 ただ、ご近所の迷惑にならないよう、駐車は短時間でお願いします。
Q
A
食物アレルギーがありますが、大丈夫でしょうか?
給食がなく、お弁当を持ってきていただくので、あまり心配はありません。
しかし、預かり保育でおやつを出すこと、また、保育の中でお弁当など全員で食べる機会もありますので、お子様のアレルギーの状況をお聞きして、個々に対応しています。
Q
A
おむつが取れていないのですが?
おむつが取れていなくても、入園に差し支えはありません。
ご心配のある方はご相談ください。
Q
A
建物がだいぶ古いようですが、大丈夫ですか?
今年(2021年)の7月から約1年かけて全面的に新しい建物に建て替えます。
Q
A
スポーツ教室などありますか? また、字を教えていますか?
こどもの発達において、幼稚園の年齢である3歳から6歳は、こころの発達にとって最も重要な時期です。こころの発達によって人格の基礎が形成されます。
フィッシャー幼稚園では、こころの発達に必要な幼児教育だけを行うようにしています。スポーツ教室などは幼稚園では行っていません。
また、幼稚園でひらがな全部を読めるようにするなどの学校の授業的なことは、教育方針として行っていません。
Q
A
バザーってなんですか?
フィッシャー幼稚園では南三鷹教会と合同で毎年11月にバザーを行っています。
バザーは、日頃お世話になっている地域の方々や、卒園生のホームカミングデーとして楽しんでいただく日です。バザー当日は保護者の製作品やリサイクル品の販売があります。
※保護者の製作品は、お好きなものをつくっていただいても良いですし、講習会や製作会もありますので手芸が苦手な方でも楽しんで製作できます。